旬の果物

今が旬の果物は、いちご、その他柑橘、キウイフルーツ(国内産)、あまなつ、不知火(デコポン)などです。下の写真をクリックまたはタップするとその果物の紹介ページに移動します。

果物図鑑

果物図鑑(フルーツ図鑑)では、さまざまな果物の歴史や選び方、保存方法、栄養と効能、品種などをまとめています。シーズンごとに果物を絞り込みたい場合は下のボタンを押してください。

果物ブログ

登録日:2023年3月26日

湘南ゴールド

湘南ゴールド

春の柑橘「湘南ゴールド」を食べました。湘南ゴールドは果皮が黄色の小ぶりな柑橘で、旬の時期は3月から4月頃。生産地は神奈川県で、まさに今が食べ頃となっています。

湘南ゴールド

品種登録されたのは2003年(平成15年)で、交配親は「黄金柑」と温州みかんの「今村早生」。大きさはピンポン玉くらいで、母親の黄金柑と外観がよく似ています。ただ湘南ゴールドのほうがサイズがやや大きく、皮がむきやすいとのことです。

湘南ゴールド

果皮と果肉が黄色いので酸っぱそうに見えますが、糖度は高めで酸味もそれほど強くありません。しばらく貯蔵して減酸したものはより食べやすくなっていて、香りがよくて果汁が豊富。味は黄金柑に似てさわやかな甘酸っぱさが楽しめます。

湘南ゴールド

今回入手した湘南ゴールドは果実の直径が5~6cmほどの丸い形。果皮は温州みかんに比べるとかたいですが、手でむくことができます。また薄皮(じょうのう膜)もあまり薄くはないものの袋ごと食べられ、種も少なめです。

湘南ゴールド

さて、皮をむき始めるとすぐさま爽快な香気が広がってきました。ひと房食べると濃厚な甘酸っぱさとみずみずしさが相まってとても美味。レモンを甘くしたようなすっきりとした味わいで、甘味と酸味の両方を求めている人におすすめです。

過去のブログを見る

果物写真

  • 妙月
  • 黄ららのきわみ
  • ふじ
  • アルプス乙女
  • 八朔
  • 金姑娘
  • ブランデーワイン
  • 清見
  • 黄金柑
  • スターフルーツ(落花)
  • 妙月
  • 黄ららのきわみ
  • ふじ
  • アルプス乙女
  • 八朔
  • 金姑娘
  • ブランデーワイン
  • 清見
  • 黄金柑
  • スターフルーツ(落花)

当サイトがこれまで撮影してきた果物の写真です。 「果物図鑑」のページでは紹介していない果物の写真もあります。 現在、17988枚の果物写真を掲載中です。大きい写真をクリックまたはタップすると、関連する果物の写真が見られます。

旬カレンダー

旬の果物(出回り時期)が一目でわかる旬カレンダーです。下の月を押すとその月に多く出回る果物を確認できます。

果物狩り

果物狩り(野菜収穫)ができる農園や果樹園を検索できるページです。リンゴやイチゴ、ぶどう、桃など全国の農園・果樹園を紹介しています。

果物統計

国内産果物の「作付面積」「収穫量」「出荷量」を年ごとに比較できるようにまとめたグラフです。

栄養成分表

果物の栄養成分をまとめたページです。一覧表のほか、栄養素ごとのランキングもあります。

果物と健康

果物と健康について解説したページです。

果物コラム

果物にまつわる話を集めたコラム記事です。

果物ナビとは

フルーツの栄養成分や効能、品種による味の違いや特徴などを紹介する果物情報ページです。

ブラウザによっては表示が崩れる場合があるので最新のブラウザでご覧ください。

facebook

果物ナビ

Twitter

果物ナビ