今が旬の果物は、すもも、ぶどう、いちじく、日本梨、くり、かき、西洋梨、りんご、みかん(極早生)、あけび、プルーンなどです。下の写真をクリックまたはタップするとその果物の紹介ページに移動します。
果物図鑑(フルーツ図鑑)では、さまざまな果物の歴史や選び方、保存方法、栄養と効能、品種などをまとめています。シーズンごとに果物を絞り込みたい場合は下のボタンを押してください。
登録日:2024年9月15日
「甲斐キング」という初めて見るぶどうが売られていたので購入しました。山梨県のオリジナル品種で、果皮が黒く大粒で「ピオーネ」のような外観をしています。調べてみると甲斐キングは商標で、品種名は「甲斐ベリー3」といい2018年(平成30年)に品種登録されていました。この甲斐ベリー3という名前、ぼんやりと聞き覚えがあるような……。
そういえば昨年9月に食べた山梨県産の「ブラックキング」という黒ぶどうも品種名は甲斐ベリー3でした。はて? と思ってさらに調べてみると、なんとブラックキングという名称は、昨年10月に甲斐キングに変更されいました。改名の理由は海外におけるブランド戦略によるものなのだとか。
甲斐キングの親の掛け合わせは「ピオーネ」×「山梨46号(巨峰×巨峰)」。山梨県果樹試験場において育成され、山梨県によって品種登録されています。8月中旬頃から収穫でき、果粒は球形をしていて極大。果皮は青黒色で色づきがよく、糖度は18度程度と高くて香りがよいのが特徴です。ちなみに甲斐ベリー3は、2021年のぶどうの作付面積の統計で19位にランクインしています。
この甲斐キングは1房の重さが約520gあり、粒は小さいもので15g、大きいものは25gもありました。果皮は黒々としてまん丸で、白い粉(ブルーム)も付いていて鮮度良好です。また皮は比較的むきやすいですが、巨峰みたいに吸うようにチュルっとは食べられません。
さて早速食べてみたところ、糖度が約22度と甘味たっぷりでやさしい酸味とピオーネのような芳香があってとても美味。果汁も豊富で果肉はプリッと締まっていて、粒が大きいので食べ応えもあります。昨年にブラックキングとして食べたときもおいしかったですが、今回も大満足のおいしさでした。
ちなみに山梨県には「甲斐のくろまる」という品種がありますが、甲斐キングと甲斐のくろまるは交配親の組み合わせが同じで、同時期に育成されています。見た目も似ていますが、甲斐のくろまるのほうが成熟期が少し早く、甲斐キングのほうが粒がやや大きいなどの違いがあるようです。
外部のWEBサイトが開きます
AKT秋田テレビの記事 9月19日
NHKニュースの記事 9月19日
FNNプライムオンラインの記事 9月19日
朝日新聞の記事 9月19日
TVI NEWSの記事 9月18日
NHKニュースの記事 9月18日
共同通信の記事 9月18日
Web東奥の記事 9月18日
当サイトがこれまで撮影してきた果物の写真です。 「果物図鑑」のページでは紹介していない果物の写真もあります。 現在、20991枚の果物写真を掲載中です。大きい写真をクリックまたはタップすると、関連する果物の写真が見られます。
果物狩り(野菜収穫)ができる農園や果樹園を検索できるページです。リンゴやイチゴ、ぶどう、桃など全国の農園・果樹園を紹介しています。
国内産果物の「作付面積」「収穫量」「出荷量」を年ごとに比較できるようにまとめたグラフです。
果物の栄養成分をまとめたページです。一覧表のほか、栄養素ごとのランキングもあります。
果物と健康について解説したページです。
果物にまつわる話を集めたコラム記事です。
フルーツの栄養成分や効能、品種による味の違いや特徴などを紹介する果物情報ページです。
ブラウザによっては表示が崩れる場合があるので最新のブラウザでご覧ください。