ダブルマーコット(タンゴ) カンキツ類

種類/品種/ブランドなどの詳細ページ

  • アフォーラ

    アフォーラ

基礎データ DATA

  • 生い立ち:「マーコット」の自然交雑実生
  • おもな産地:アメリカ、オーストラリア、トルコ

ダブルマーコット(タンゴ)の特徴

アフォーラ

ダブルマーコットは「アフォーラ(Afourer)」というモロッコ生まれのマンダリンです。マーコットの自然交雑実生とされ、タネが少なく食べやすいことから、別名ダブルマーコットと呼ばれています。

マーコットはみかんのように手で皮をむくことができ、強い甘味と濃厚な味が特徴の柑橘ですが、タネが多いのが難点。それに比べてダブルマーコット(アフォーラ)はタネが少ない(またはタネがない)のが大きな魅力です。

なお、アメリカ産のものはダブルマーコットの名前で出荷され、オーストラリア産のものは「アフォーラマンダリン」の名前で流通していることが多いようです。

タネなしの「タンゴ」

ダブルマーコット(アフォーラ)はタネが少ないとはいえ、他家受粉してしまうとタネが多く入ってしまう特性があります。そこで、さらに高確率でタネなしにするために開発されたのが「タンゴ」です。

タンゴはアメリカのカリフォルニア大学がダブルマーコットを人工的に突然変異させたもので、他家受粉でもほとんどタネが入りません。また、見た目や味に関してもダブルマーコットとあまり変わらず食味良好。春になるとトルコ産のものが店頭に並びます。

ダブルマーコット(タンゴ)の選び方(見分け方)

輸入品なので収穫してから時間が経ち過ぎると、食味が落ちてしまいます。そのため果皮に張りがあり、みずみずしさを感じるものを選びましょう。また全体が濃いオレンジ色に着色していて、持ったときに重みを感じるものがおすすめです。

ダブルマーコット(タンゴ)の保存方法

乾燥防止のためにポリ袋に入れて、冷暗所または冷蔵庫の野菜室で保存します。新聞紙などで包んでからポリ袋に入れるとより効果的。鮮度が残っているうちに早めに食べ切りましょう。

ダブルマーコット(タンゴ)の食べ方

アフォーラ

ダブルマーコット(アフォーラ)や、タンゴはみかんのように手でむくことが可能です。またじょうのう膜が薄いので、袋ごと手軽に食べられます。

ダブルマーコット(タンゴ)の旬(出回り時期)

トルコ産は2月から4月頃、アメリカ産は3月から6月頃、オーストラリア産は9月から11月頃がシーズンとなっています。

果物の出回り時期は、産地や天候などによって変化します。このデータは大まかな目安としてお考えください。

そのほかのカンキツ類のページ

関連リンク 果物ブログ  1

タンゴ

「手で皮がむけるオレンジ」と書かれた「タンゴ(Tango)」を初めて食べました。みかんくらいの大きさの柑橘……続きを読む

関連リンク 果物ブログ  2

ダブルマーコット

2~4月が旬の柑橘「マーコット」。皮がむきやすくおいしいのですが、種が多いのがちょっと……、と思っていたら……続きを読む

果物狩り

柑橘狩り

果物狩り

全国の果物狩りができる農園を紹介するコーナーです。柑橘狩りが楽しめる農園はこちら

果物写真

ダブルマーコット(タンゴ)の写真

果物写真

現在ダブルマーコット(タンゴ)の写真を6枚掲載中です